
日時 | 2015年3月25日(水) 13:00~17:00 |
---|---|
場所 | 同志社大学 今出川キャンパス 同志社礼拝堂 交通アクセス(今出川キャンパス) キャンパスマップ(同志社礼拝堂) |
内容 | 13:00~ 主催者挨拶 渡辺 好章 (同志社大学 副学長/研究開発推進機構長) 三石 博之 氏 (国立循環器病研究センター 企画戦略局長) 13:15~ 講演 「iPS細胞治療時代の到来と生命倫理」 位田 隆一 (同志社大学大学院 グローバル・スタディーズ研究科 特別客員教授) 「移植医療をとりまく社会システムと社会価値」 瓜生原 葉子 (同志社大学 商学部 准教授) 「移植医療における研究倫理と臨床倫理」 松井 健志 氏 (国立循環器病研究センター 研究開発基盤センター 医学倫理研究室 室長) 「新しい移植医療の可能性と社会」 山本 晴子 氏 (国立循環器病研究センター 研究開発基盤センター 先進医療・治験推進部 部長/総長特任補佐) 15:45~ 休憩 16:00~ パネルディスカッション・会場との意見交換 ファシリテーター:小原 克博 (同志社大学 神学部 教授) コメンテーター:森崎 隆幸 氏 (国立循環器病研究センター 研究所 分子生物学部 部長) 17:00 閉会 |
主催 | 独立行政法人国立循環器病研究センター、同志社大学 |
後援 | 京都府、京都市、吹田市、京田辺市 |
定員 | 200名 |
参加費 | 無料 |
お問い合わせ先 | 同志社大学リエゾンオフィス TEL:0774-65-6223 FAX:0774-65-6773 E-mail:jt-liais@mail.doshisha.ac.jp |
申し込み方法 | いずれかの方法でお申し込みください。 ① 申し込みフォームよりお申し込みください。 ② チラシ(※関連書類)の申し込み欄に必要事項をご記入のうえ、FAXをお送りください。 FAX:0774-65-6773 |